1. HOME
  2. 求人
  3. 退職金制度
  4. 岸和田徳洲会病院 えんぜる保育園 保育士(正)★オンライン説明実施中★

岸和田徳洲会病院 えんぜる保育園 保育士(正)★オンライン説明実施中★

  1. 給料

    月給
    221,550円〜

  2. 給与詳細

    基本給211550+保育士手当10000+諸手当
    諸手当
    ・交通費全額支給(車通勤OK)
    ・時間外勤務手当
    ・深夜手当(22:00〜翌5:00)

  3. 職種

    保育士

  4. 店舗

    岸和田徳洲会病院 えんぜる保育園

  5. 所在地

    大阪府岸和田市加守町4-27-1岸和田徳洲会病院内

  6. 勤務地詳細

    春木駅の東側の出口から、線路を右手に和泉大宮駅方面へ春木川の手前を岸和田市中央公園に向かって直進。岸和田徳洲会病院第2パーキングが目印。

    8月ごろ 新園舎にお引越し予定です!

  7. 雇用形態

    正社員

  8. 勤務形態

    フルタイム

  9. 勤務時間

    【日勤】

     7:30~18:30の間のシフト制
     ※開園時間の内1日8時間勤務
     ※別途休憩1時間
     ※残業時間平均20h/月程度

    【休日】
     4週8休制(年間休日日数104日以上)
     年始休暇(1月1日〜3日)
     夏季休暇
     有給休暇(初年度10日)

    【夜勤】
     16:30〜翌7:30 など
     ※月2〜3回程度
     ※夜勤 仮眠休憩120分

    続きを見る

  10. 仕事内容

    病院職員のお子さま(0歳~未就学児)の保育業務
    *定員;50名程度

  11. 応募資格

    保育士資格

  12. 福利厚生

    ■福利厚生
    健康保険 /厚生年金保険/雇用保険/労災保険 /介護保険 /結婚お祝い金/出産祝い金/海外研修制度 ※渡航費全額補助/退職金制度/会員制福利厚生サービス(各種割引など)/保養施設 /書籍割引/ShoPro教育、保育サービス割引

  13. 応募後の流れ

    「WEB」または「お電話」にてご応募ください。(WEBは24時間受付) ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。 ■応募後のプロセス 書類選考→面接(保育所で実施を予定)→内定→入社手続き→勤務開始

お仕事内容

病院にお勤めの方のお子さま(0歳から5歳)の保育
保護者の方々の働き方によってお預かりの時間帯や日数なども変わってきますので、まず「生活の基盤をきづくこと」「安心して過ごしてもらえること」を大切にし、それぞれの年代において季節の保育を考えて関わっています。
また 「あそび・せいかつ」から「まなび」につながるたくさんの 経験・体験を通して「あったかい心」を育てたいと考えています。 お子さまの興味をみつけ、広げることを大切にする保育をお願いします。

お預かりするお子さまは1〜2歳が多くなっています。
定員は50名ですが、保護者の皆さまのお仕事によるので、実際は35〜40名ほどのお子さまを、4つの保育室にわかれてお預かりしています。
※平日は認可園に通われて、土日の一時利用をされる場合もありますが、多くは通所(月15日以上)の利用をされている方の割合が多くなっています。

職場の雰囲気

20〜50代と年代に偏りないメンバーで保育にあたっています。
病院内保育所は24h保育になりますので夜勤も発生しますが、夜勤が急に入るなどのことはあまりありません。保護者の皆さまのシフトが月末にわかるので、そこからお預かりの予定がわかり職員のシフトを調整します。

保育理念

保育理念:“あったかい心”をもつ子どもに育てる

“あったかい心”とは・・・
愛情・信頼・認め合い・思いやりの気持ち、その気持ちの
こもった行動が素直に表現できることだと考えます。

オンラインセミナー開催中

オンラインでお仕事説明&待遇・制度説明も実施しています。ご質問にもお答えしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

隔週の水曜日15:00〜と木曜日19:00〜

下記リンクからのご予約、または本求人にエントリーいただきましたら選考についてご案内させていただきますので、その際に説明会ご希望の旨お知らせください。日程のご調整させていただきます。

オンライン説明会のご予約はこちらから

小学館グループの保育事業

小学館グループにおいて教育とメディアを通じて子どもたちを笑顔にする仕事を50年以上続けてきた小学館集英社プロダクション(ShoPro)。教育事業においては、保育園や幼児教室、学童保育、児童館、公共施設における生涯学習などでまなびを提供。その中で、1997年にベビーシッター事業からスタートさせ、一時預かり施設事業、保育園事業と25年間歩んできた総合保育事業は、2022年から保育の専門会社として新しくスタートしました。保育の専門会社となりさらにスピーディーな意思決定と組織運営を実現し、得意分野に資源を集中させることにより保育サービスの質向上を目指してまいります。

ShoProグループの保育・教育のお仕事

小学館アカデミーの保育園が選ばれる理由

「あったかい心をもつ子どもに育てる」を保育理念に掲げる小学館アカデミー保育園。理念に共感いただいた方、そして”あそびを通して子どもは伸びる=楽習”という考えのもと実践する楽習保育®に興味を持っていただいた方から多くお問い合わせをいただいています。
どんな保育をしているのか、どんな先生が働いているのか、どんな研修が行われているのか。。。HPなどからご覧ください

小学館アカデミー保育園 採用HP



ピックアップ求人